田辺市の塾|カレッジゼミ田辺教室

入塾するとほぼ成績の上がる塾!カレッジゼミ田辺教室の日常などを更新します!

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

長文読解対策始めます

中3生には、今週から英語基本文の和訳プリントの宿題を出しています。 本格的な長文対策は夏期講習からとなりますが、基本文をきちんと訳すことができるという土台ができているほど、その効果は大きくなります。 すぐに効果がでてくるわけではありませんが、…

優先順位

中間テストが終わったばかりですが、中3生は2週間後くらいに実力テストがあります。 全教科勉強できればそれに越したことはないのですが、勉強時間の確保が難しい場合もあると思います。 その場合は優先順位を決めて取り組むことになりますが、おすすめの科…

4周

今日明日で中間テスト期間が終わります。 中1の子たちにとっては、初めてのテスト勉強でした。 上の学年の子たちと比べると、ぼーっとしてしまったり、手慰みが増えたりということもありましたが、テスト期間を乗り越える度にだんだん改善されてくるはずです…

いいね!

中間テスト、学年一桁や自己ベストなど続々とよい報告が! いいね👍 後半組もがんばれ!

睡眠

テスト期間の土日は、長時間の自学となりますが、疲れた様子もみせず軽々とこなしているように見える子たちもいます。 そういう子たちにきいてみると、11時までには必ず寝るなどの規則正しい睡眠習慣を持っていることがほとんどです。 体力の個人差もあると…

次なる戦いへ

中間テストが終わった中3生、次は6月の実力テストですね。 定期テストにはさまれて、まとまった勉強時間がとりにくいタイミングの実力テストです。 しかし! みんながやらない時にやる方が、全体の中での自分の位置を高めやすいです。 抜け駆けしてライバル…

後半組

テスト日程後半組、最後の土日です。 ワークを終えて、教科書で細かいところをチェックするなど仕上げに入っている様子の子たちがいる一方、間に合うのかな?という感じの子もいます。 しかも3年生… 範囲を終わらせるつもりはあるらしいけれど、気持ちだけじ…

最近はまっているもの

最近また猫動画を1日に1回はみています。 癒されますねー 1度お別れしてから自分で飼う気はないので、動画投稿者に感謝です。 ぼくは好きでみているだけなのですが、猫動画には、ネガティブな感情の軽減や逆にポジティブな感情を生み出す、さらにモチベーシ…

過程

昨日、中間テスト勉強中の中1生から、 「何点とればいいん?」 ときかれました。 もちろん高いに越したことはないですし、点数で評価していないとかきれいごとを言うつもりもありません。 しかし、その子なりに精一杯やっているのか、もしくはやろうとしてい…

そこそこ高い位置からさらに伸びる子

テスト範囲を満遍なくやれて、そこそこの結果を出したあと、似たような位置でうろうろする子とさらに伸びていく子がいます。 その差は、自分への要求をアップデートできるかどうかではないかと思っています。 上位からさらに伸びていく子は、テスト期間ごと…

ツァイガルニク効果

ツァイガルニク効果。 なにやら物々しい名前がついていますが、「人は達成した課題よりも未達の課題の方を強力に記憶する」という心理法則です。 この法則を勉強に活かすには、要求された課題を達成できているのか、そうでないのかを認識する必要があります…

すぐ期末

上秋津中のみんな、中間テストお疲れ様でした! 昨日までの時点では、感触悪くなさそうだったけれど、今日はどうだったかな? 上秋津中の子たちは、中3生は今日、中1生は明日がテスト明け休みです。 また1ヶ月後に期末テスト、中3生はその前に実力テストもあ…

学校の自主勉宿題の有効利用

昨日の夜に中3生に混じって自学に来ていた中1生。 国語のワークをやっていたので見ていると… 新出漢字がワーク1周目でほとんど書けている! 漢字は学校の自主勉宿題の時に覚えているらしい。 いいね 確かに漢字は数が多く、テスト前にやると結構時間をとられ…

お疲れ様でした

今日は10:00~15:00まで、中1、2生合同の自学時間でした。 中1生は、ほとんどの子たちが5時間は初めて。 午前中は、中2生たちにも負けないくらい集中してがんばっていました✨️ 午後からは、少し疲れがみえましたがなんとかやり切りました。 中2生たちは流石…

自学期間

体育大会の学校もありますが、テスト期間後半組も数・英の確認テストが終わり、今日から自学期間に突入です。 初めてテスト期間に入る中1生を中心に、必要に応じて指示出しをすることもありますが、基本はそれぞれ自分でやるべきことを考えて勉強してもらい…

体育大会

今日は、体育大会やその予行練習の学校が多いですね。 運動場は乾いたかなー 結構暑くなりそうなので、熱中症には気をつけて楽しんでください✨

気づいて

学校ワークを進める計画、塾の自学時間をあてにしてギリギリで立てるのは危険。 てゆうかダメ。 塾で学校教材をやる時間を確保するために、数学・英語の確認テストを早く終わらせようとして雑になる。 さらに、それで数学・英語の勉強を一通りやった気になる…

満点!

中間テスト中1英語、100点2名! まだ平均点も高いとはいえ、満点はすばらしい。 5教科合計も9割超え。 よいスタートを切れました。 けれど、もっとやれたかもと悔しがる様子もみえました。 いいね👍 意識高く期末テストもがんばろう。 テスト日程後半組もがん…

暑い

気候変動もあるとは思うのですが、年々暑さに弱くなってきている気がしています。 調べてみると「ベルクマンの法則」というものが。 寒い地方に住む動物ほど、大型になるという法則らしいです。 体の熱をつくる量は体積で決まるのに対し、熱を逃がす量は表面…

よい兆し

理科、前回36点から今回の中間テスト77点。 合計も数学の結果がまだですが、ベストを更新できそう。 なかなかこれまでの勉強の癖が治らなくて苦戦していましたが、ついによい兆しがみえてきました。 理科を特別に指導した訳ではなく、勉強の仕方の悪い癖を指…

デビュー

中学校最初の定期テスト。 小学校での通知簿がそれほど振るっていなくても、好成績がとれる場合が全然あります。 小学校のカラーテストは、多少塾などの影響はあるかもしれせんが、基本的に同じ授業を受けて同じ量の宿題をした結果、どの程度定着したかを確…

中盤戦

今日もテスト日程中盤の学校の子たちが自学に来ています。 雷が鳴る中ですが、みんな集中して勉強しています。 初めての定期テストの中1生も、お弁当を持ってきてがんばっています!

4月実力テスト

まだ2人だけですが、中3生の4月実力テストの結果が返ってきています。 5教科の平均点は、どちらの学校もこの時期にしてはかなり低い結果となっています。 カレッジ生も苦戦しているようです。 特にやはり英語の平均は、両校とも33点と低いです。 問題をみて…

想起

テスト前は覚えるべきことが多いです。 繰り返しテストをするなどし、覚えられたか確認するのはもちろん必須です。 それともう1つ、想起できる(思い出せる)ように覚えておくというのも大事なテクニックです。 例えば、地理の都道府県の県庁所在地の暗記。 群…

時間が余った

初テストを受けてきた中1生ですが、2人とも数学は全部埋めて半分くらい時間が余ったらしい。 小テストも安定していたし、これはよい結果になる予感。

小テストとテスト勉強の関係

以前から塾の小テストの合格率と定期テストの結果には、相関関係があるということを書いています。 理由の1つは、小テストごとに確認していれば、数学・英語はテスト期間に入る前に大まかな理解ができるので、他の科目にかけられる時間が増えることだと思い…

なにこの難易度

春休み明けに中3生が受けた実力テストですが、ある学校で平均点が、5教科183点、英語が24点くらいらしいです。 英語は難しかったときいていましたが、5教科も英語も今まできいたことのない平均点です。 英語を除いた各科目の平均点も40点くらいで、1、2科目…

中2数学の件

新学習指導要領から理科が増えて数学が減っていたようです。 確かに2年の理科はボリュームがありますね。 なら例年通りで、たまたま進んでいない学校があったというだけですね。お騒がせしました💦

なぜかな

田辺の中学校の何校かで、中2の数学の1週間当たりの単位数が減っているみたいです。 なんかあまり数学が進んでいない学校があるなとは思っていたのですが、なぜなんでしょうね。 1年間そのままだとすると、中2数学には一次関数や証明という重めの単元もあり…

始まる

先行してスタートしている学校や学年もありますが、今日から本格的にテスト期間のスタートです。 カレッジゼミ田辺教室では、テスト2、3週間前からテスト期間となり、通常授業は延長、土日も塾に来て勉強となります。 中1生は初めてのテスト勉強。 小学生の…