田辺市の塾|カレッジゼミ田辺教室

入塾するとほぼ成績の上がる塾!カレッジゼミ田辺教室の日常などを更新します!

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中学準備クラス英語

昨日は、be動詞の文と一般動詞の文の区別のテストをしました。 ここが崩れると大変なことになってしまうのですが、新教科書ではunit1から両方の文が出てきます。 雑談も交えながら、区別の付け方をしつこくしつこく反復しています。 テスト結果は、全員合格✨…

名言 アニメ編

勉強がつらいときに効く名言、アニメ編、 今回は2つ、 「わかっているんだよ。 このままじゃいけないってことは。 しかし、なんど決心してもズルズルと元にもどっちゃうんだよな。 でも、やっぱり努力はしなくちゃいけないんだよな。 あきらめずに。」 byの…

中1自学

午後からは中1生が自学に来ていました。 テストラッシュが残っている子は、残りを片付けました。 範囲が広いのか、今日は社会をやっている子が多かったですね。 明日は、中1生のワークチェック日です。 学校に置き忘れたりしないように気を付けて👍

中3自学

今日は、入試前、学年末テスト前なので、中学生全学年が自学に来ます。 午前中は、中3生。 黙々と各自のやるべきことをこなしていました。 この時期は、ミスを減らすためとか記述で減点されないためとかの「守り」のアドバイスをすることが多いです。 できる…

名言

勉強がつらい時に効く名言、みたいな記事をなんとなく眺めていたのですが、 ぼくが気に入ったのはこれ。 「人生は近くで見れば悲劇だが、遠くから見れば喜劇」 チャップリンが言ったといわれているそうです。なんか少しだけ軽やかな気持ちで勉強できそうな気…

勝負

中1生の仲良し男子4人組は、 今回の学年末テスト、 前回からの得点の上がり幅で勝負するようです。 おもしろそうですね😎

直前の勉強

昨日、保護者の方と入試直前の勉強について少し話したのですが、余程基礎に抜けがあるとかの特別な場合以外は、この時期から新しいことをできるようにする必要はないという話になりました。 それぞれがんばって勉強してきているので、合格点をとるために必要…

今恐れるべきこと

一般出願状況の発表がありました。 多少オーバーになっている学校もあり、不安になった人もいるかもしれません。 しかし、今恐れるべきことは「不安や心配で動けなくなってしまうこと」です。 逆に、そうなってしまっている人を出し抜くチャンスでもあります…

1番泣いた日

今日は猫の日ですね。 猫ってなんであんなにかわいいんでしょうね。 ぼくも5年ほど前まで猫を飼っていました。 17年ほど生きて、お別れの日を迎えたのですが、その日は成人男性がこんなに泣くのかというくらい泣きました。 放心状態になってしまって、単車も…

全員満点!

昨日の中学準備クラスでは、一般動詞の疑問文の答え方の小テストをしました。 結果は、遂に初の全員満点✨ 授業前にテスト時間に間に合うように書けるか、時間をはかって確認している子もいました。 とてもいい感じです。 中学入学までに、be動詞の文、一般動…

問題をよく読む

提出してもらった過去問の解答をみていると、その問題を解くのに引き出すべき知識はおそらく合っているけれど、問題できかれていることに答えられていないために正しい答えになっていないという解答によく出会います。 問題文をよく読むということに注意する…

それぞれ

日曜ですが、3時まで中3生が自学にきています。 それぞれ、本番で少しでも加点できるように考えて勉強しているようです。 過去問演習の時間として利用している子も多いです。 1年分をやった時点では微妙な得点の子もいるのですが、回を重ねると時間配分等の…

新ルール

塾の宿題について、新ルールを導入することにします。 これまでは、決められた宿題は極力少なくし、小テスト範囲を指定して、テスト合格に必要な勉強を各自で考えてやってくるというスタイルでした。 自学ができるようにするのを目標とする塾なので、このス…

学校ワーク

カレッジゼミでは、定期テスト一週間程度前に学校ワークが習ったところまで終えられているかをチェックしています。 できる問題とできない問題に分けられているか、答え合わせが適当でないか、数学や他の科目の記述問題は考えた痕跡があるかなどをチェックし…

我慢

多くの子たちにとって勉強は好んでやりたいことではないと思います。 よって、勉強をするときは何かやりたいことを我慢してすることになります。 この我慢ができるかということが、学力に大きく影響するのではないかと思います。 どうやってこの我慢する力を…

学校の始業時間

学校の始業時間を遅くした方がよいのではという研究があるようです。 思春期の子たちは、体内時計が乱れやすく他の年齢層よりも就寝時間が遅くなりがちだそう。 けれど、学校の始業時間に間に合うように起きなければならないので、常に睡眠不足のような状態…

倍率を恐れるな

中3生は三者面談をして、一般出願の願書を書き終える時期になっています。 例年のことですが、一般出願の時点では、田辺、神島あたりの倍率が高くなるかもしれません。そして、この時期「~高校n人オーバーらしい」のようなうわさも飛び交います。 しかし、…

検査OK

コロナ禍に入ったころに胃潰瘍と十二指腸潰瘍になってから、定期的に内視鏡検査を受けています。 昨日検査で今日診察でした。 毎回想定外のものがでないか不安なのですが、問題なし。 身体が資本なので、健康には気をつけたいですね。

カレッジゼミのテスト期間

中学1、2年生のLINEグループに、学年末テスト期間の時間割を送信しました。 カレッジゼミでは、定期テスト2週間前くらいからテスト対策期間に入り、通常授業は2時間半に延長、土日も塾に来て3~5時間勉強します。 テスト範囲までの授業は、できる限りこの期…

何だこりゃ

中3生、2月の実力テスト 返ってきているのは1校だけですが、数学の校内平均が31点 みたことのない平均点に驚いて、問題をみてみました。 難問ばかりというわけではないのですが、完全な基本問題が少なく、得意な人とそうでない人で大きく差がつきそうな問題…

卒塾生

卒塾生の保護者様や、今も塾に通ってくれている兄弟から、卒塾生の高校での活躍や、高校卒業後の進路を教えてもらえることがあります。 進学校でがんばっているという話ももちろんですが、進学校でなくとも定期テスト等で学年順位が1桁とか、通知簿がオール5…

週末自学

中3生の土日の自学希望が増えてきました。 過去問演習も、一人でやるより周りに人がいる中でやる方が適度なプレッシャーの中でやれるのではないかと思います。 間違い直しで分からないところの質問もできますし。 悔いのない残り1ヶ月にしよう!

過去問

中3生は、本格的に過去問演習の期間に入っています。 カレッジゼミでは、昨年の問題を残し、期限までに少なくとも五教科3年分は時間をはかってやってもらっています。 各自で採点して提出してもらい、記述問題の採点の修正をしたり、結果に応じて勉強すべき…

学年10位以内達成!

中3学年末テスト、大体結果が出揃いました。 まとめ問題のような形をとっていたり、記述問題を多く出す先生がいたりして、科目によっては難しい学校もあったようです。 そんな中、最後の学年末テストでついに学年10位以内を達成した子がいます。 いつも早く…

中学生クラス、来年度の時間割

3/13(月)開始予定の新年度授業から、 中1生 水曜日、土曜日 19:00~21:00 中2生 月曜日、木曜日 19:00~21:00 中3生 火曜日、金曜日 19:00~21:00 とします。 これまで、数学は週に1時間半、英語は2時間という時間割にしていましたが、来年度からは毎回それ…

5回

中3生にとって入試までの日曜日は、今日を含めてあと5回です。 丸一日自由に勉強できる貴重な時間、大切に過ごして欲しいです。

合格

昨日の中2英語の小テストは、範囲が広く、問題数も少し多かったので、合格率が低かったです。 そんな中、この形式のテストになってから英語はなかなか合格できていなかったけれど、毎回少し早く来て復習している男の子が合格していました✨️ 語順のルールを意…

切磋琢磨

勉強は基本的には一人でやるものだと思うのですが、ライバルの存在がさらにお互いのやる気に火をつける場合があります。 塾内にも、よいライバル関係だなと感じるペアが何組かあるような気がします。 切磋琢磨してお互いを高めあえるとよいですね。 そういう…

完全試合達成!

きたー! 学年末テスト、数学またまた100点! なんと、 中3の定期テスト5回、全部100点の完全試合達成! さらに、社会も100点! さらに、さらに… 1月実力テスト、数学100点! おそらくこれが1番すごい。この時期の実力テストで数学100点は初めてみた。 合計…

節分の思い出

節分といえば豆まきですね。 今は、恵方巻きの方がメジャーになりつつあるかもですが。 豆まきの豆は、大豆が当たり前だと思っていたのですが、九州や東北、北海道ではピーナッツの地域もあるのですね。 ピーナッツの方が、鬼へのダメージが大きそう。あと、…